5chで気になる話題のまとめブログ!



    (出典 www.taishukan.co.jp)



    1 冬月記者 ★ :2024/02/27(火) 08:24:05.62 ID:fAoHVYcY9
    https://news.yahoo.co.jp/articles/a9093d940f9ed7b996ea528419254d804458f767

    カンニング竹山が無駄と思う授業 「興味ある人もいる」も… 役に立った瞬間「1回もない」 

     お笑いタレントのカンニング竹山(52)が25日放送のTBS「ドーナツトーク」(日曜後11・30)に出演。古典の授業は「役に立ったこと1回もない」と話した。

     「なくしたい無駄な時間」として古典の授業が挙がると、竹山は「めっちゃ分かる。高校生のときから思ってた」と共感。

     「今年で53歳のおじさんだけど、未だに古典が役に立ったなと思ったことが1回もない」と述べた。

     出演者からは「受験とかに必要」「面白い瞬間もあるかもしれない」との声が。竹山も「興味ある人もいる」とフォローを入れていた。


    前スレ
    https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1708963144/




    27 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:31:49.50 ID:UoASnGpX0
    >>1
    カンニング竹山

    73 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:40:30.16 ID:00QO30gF0
    >>1
    基礎教養やろ

    3 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:26:13.45 ID:ToLcyzlS0
    仁和寺の法師とか面白いやん
    お前らのバカもこれから千年語り継がれるかもしれないと思ったらワクワクするだろ

    49 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:36:34.22 ID:hIElHpvn0
    >>3
    何それ

    4 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:26:16.12 ID:LXFZV0lL0
    故事成語なんて使わないんだな

    5 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:26:52.17 ID:gd1H8mXR0
    まぁいらないよね大学とかでやればいいよ専門的に

    6 OMG :2024/02/27(火) 08:27:17.36 ID:Sc4wHXTA0
    まあ普通に要らんわな
    文法も単語も今と違いすぎて全然役に立たない
    その学習時間をプログラミング教育にでも費やした方がいい
    福沢諭吉が130年前に指摘してるが漢字覚えるのも本当に無駄な労力

    12 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:28:32.30 ID:gd1H8mXR0
    >>6
    そうそう時間が有限なのだから

    69 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:39:20.77 ID:ZQygQLSu0
    >>6
    プログラム言語もなあ
    流行り廃り有るしなあ
    考え方を学ぶのは
    まあ良いとは思うのだが

    74 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:41:05.27 ID:eJoB6/4O0
    >>69
    javaは息の長い言語

    8 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:27:23.67 ID:HHGXhg2U0
    こういうこと言う人が役に立ったと思う授業が何か聞いてみたい

    9 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:28:02.49 ID:DNDZEiyu0
    温故知新

    10 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:28:10.97 ID:vWwYSuwL0
    たけしの見解

    (出典 pbs.twimg.com)

    53 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:37:20.56 ID:hIElHpvn0
    >>10
    ふがふがは嫌いだけど、こういうことが言えるのは凄いと思うわ

    11 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:28:30.02 ID:ny46PFEh0
    「受験とかに必要」「面白い瞬間もあるかもしれない」

    この程度のフォローしか入れれない時点で必要ないな

    13 OMG :2024/02/27(火) 08:28:56.83 ID:Sc4wHXTA0
    歴史は日本史で十分
    漢文、古文マジで時間の無駄
    大学の専科だけでやってろ

    14 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:28:59.90 ID:mqMd+Z0M0
    古典を読む、読むためのルールを覚えるのは
    教養として無駄ではないと思うが、
    テストで出されると恐ろしく意味のないものに思えるな

    15 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:29:14.82 ID:gAowqpj10
    古典って半分中国語だよね

    19 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:29:59.80 ID:6x3yYXpT0
    >>15
    漢詩あるからな

    16 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:29:30.79 ID:hXgTuiZB0
    古文漢文は確かにやる意味が無いな。単に試験のネタになってるだけ。

    ・習字を必修にして流麗な草書体を毎日練習
    ・修身を必修にしてレ点、一二点無しで漢文を音読
    ・古文漢文を現代訳にして国語に統合

    ここまでやったら意味がある。

    17 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:29:42.40 ID:salDOsL/0
    教養が無いとこういうことを言っちゃうんだよね
    教育と職業訓練は別

    21 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:30:18.87 ID:ouINkr2f0
    教養ってそういうもんや
    生きることに必要なことだけ学ぼうとすると
    途上国の人間みたいになるぞ

    26 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:31:40.31 ID:gd1H8mXR0
    >>21
    だから教養は大学とかでやればいいし

    32 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:33:46.14 ID:zi6m5UtH0
    >>21
    数学や化学や物理は生活の役に立つけど途上国の人は数学や化学や物理できるの?

    61 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:38:18.21 ID:hIElHpvn0
    >>32
    物理がどう役に立つねんw

    87 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:43:03.43 ID:zi6m5UtH0
    >>61
    自転車のタイヤは細いほうが楽なのか、太いほうが楽なのか、μMgで考えればすぐ分かるよね?
    いくらでもあるよ

    29 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:32:19.57 ID:0Mz50eZn0
    必要あるか無いかだけで判断するから松本人志みたいな芸人目指しちゃうんだよ

    30 OMG :2024/02/27(火) 08:33:11.60 ID:Sc4wHXTA0
    ついでに言うと国語の文法教育もマジで要らない
    未然連用終止連体だのあれな
    あんなもん日本語学習してる外国人は一切習わないし知らなくてよい
    あれは古典の流れを受け継いでるからああいう授業になる
    日本語教師が日本語学校で教えてるような日本語の文法学習の方が遥かに論理的で説得力も高い
    いい加減、教育で改正しろ!!

    37 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:34:53.64 ID:n1ghX4St0
    この程度の授業増やすだけでキャパオーバーになるって馬鹿すぎねえか

    40 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:35:13.84 ID:BPTgvixP0
    卒業後はほとんどの人が古典は読まないだろうから学生時代にこそ読む価値があるんだけどね
    過去の思想や文化を若い時に学ぶことは無駄どころか将来的にメチャクチャ有意義だと思う

    44 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:35:56.41 ID:gd1H8mXR0
    >>40
    具体的に将来的にどういうところで有意義なのか教えてくれ

    48 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:36:23.36 ID:zi6m5UtH0
    >>40
    で、実生活において古文がどんな役に立ったの?

    42 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:35:28.49 ID:zi6m5UtH0
    古文を学ぶ時間を英語に充てたらもっと楽に英語を身に付けられただろうに

    55 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:37:25.88 ID:JH3p+Ucg0
    >>42
    英語を学ぶ時間を数学に当てた方が日本人レベルアップできるよ

    43 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:35:30.42 ID:WIzs76wL0
    学校の英語の授業は実用としてはマジ意味がない

    63 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:38:26.26 ID:v2ypwqqk0
    歴史の時間に教えるべきだな

    65 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:38:41.66 ID:OauzbSAH0
    作者がどう考えたかみたいなどーでもいい国語より古文の方が面白いやん

    70 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:39:37.97 ID:hXgTuiZB0
    さっさとARと自動翻訳で当時の資料をスマホ越しに現代文に翻訳できるようにしろ。
    重要なのは知識の伝承であって教養マウントではない。
    教養で誤魔化すのは怠慢。

    71 名無しさん@恐縮です :2024/02/27(火) 08:40:14.31 ID:OfEoItPQ0
    やるべきは草書行書の読み書きだよな
    日本人が日本語読めないのは恥ずかしい





    (出典 static.tokyo-np.co.jp)



    1 ぐれ ★ :2024/02/26(月) 10:23:41.41 ID:FxMq9ypz9.net
    ※2/23(金) 21:32配信
    FNNプライムオンライン

    ■「鈴木財務相」が一時SNSのトレンド入り

    22日、国会で「納税は議員が判断」と鈴木財務大臣が驚きの発言をし、SNSで「鈴木財務相」がトレンドワードになった。確定申告の受付が始まり、国民の怒りは増している。

    ■議員個人の判断で追加納税をするのか
    22日の国会で、野党側が1枚のポスターを示した。

    立憲民主党 大西健介衆院議員:『脱税は、犯罪。脱税者は、見つかる。査察官は、見つける』と書いてある。鈴木大臣、このポスターがまさに今、確定申告で税務署に行くと張ってあるわけですよ。『真面目に納税するのがばからしいよ』と思うのは私、当然じゃないかと思います。

    大西議員は、自民党の裏金の中には課税対象になるものがあるのではないかと調査を要求。その上で、鈴木俊一財務大臣に「議員個人の判断で追加納税をするのか」と質問した。

    鈴木俊一財務大臣:納税をするという方がもちろん可能性としてはあると思います。それは疑義が持たれた政治家が政治責任を果たす、そういう観点から判断されるべきものであると思う。

    ■SNSでは「鈴木財務大臣」がトレンド入り
    鈴木大臣は「議員の判断で追加納税する可能性はある」と発言。

    SNSでは「鈴木財務大臣」が一時トレンド入りし、「え!納税って個人の自由だったんですか、日本!」、「納税は義務ではなくなったらしい」、「税金納める奴なんかいなくなるんじゃね?」と怒りの声が上がった。

    ■確定申告スタート 相談に来た高齢者「むちゃくちゃですわ」

    続きは↓
    https://news.yahoo.co.jp/articles/0de101f5a59c1e3431013a460bd820ba90c262f7
    ※前スレ
    『#確定申告ボイコット』が話題 鈴木財務相「納税は議員が判断」に国民怒り 「納税って個人の自由?」 [ぐれ★]
    https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1708899078/

    ★ 2024/02/26(月) 07:11:18.07




    63 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:43:21.51 ID:c2LCuGXb0.net
    >>1
    > 納税をするという方がもちろん可能性としてはあると思います。それは疑義が持たれた政治家が政治責任を果たす、そういう観点から判断されるべきものであると思う。

    議員特権は数々あるが、納税をするかしないかを議員が判断するまでの特権はないぞ?
    虚偽答弁にあたる

    それとも自民党議員は日本国民ではないという自白か?

    96 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:53:06.30 ID:zc0LPbRr0.net
    >>1
    納税の自由、自由民主党です

    2 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:24:29.60 ID:t25Lw4TL0.net
    下級国民には納税の義務があるの知らなかったの?

    3 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:24:31.34 ID:cr25zueR0.net
    国民舐められすぎ

    4 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:24:52.77 ID:ixwd7LXe0.net
    納税の義務をはたさないやつは日本国民ではない
    あれ非国民が国会議員してるなんてやばくね?

    8 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:26:30.09 ID:cr25zueR0.net
    >>4
    竹中とか大臣やってるとき
    海外で納税してた売国奴
    日本は狂ってる 
    国民は目を覚ます時だよな

    47 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:39:04.22 ID:YeogvwkV0.net
    >>8
    今日は226だからなぁ~

    90 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:50:03.72 ID:cr25zueR0.net
    >>47
    ワロタ
    山上一時釈放してくれないかな

    5 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:25:23.00 ID:cr25zueR0.net
    昭恵の政治資金相続も没収しろ
    政治家に有利な法律ばかり
    国民舐めんな

    7 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:26:26.16 ID:UQvEfmKf0.net
    申告は基本的に任意ってか当人の判断に委ねられてるやろもともと
    税務署がどう判断するかは別問題として

    9 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:27:00.00 ID:RlKbBobd0.net
    うわぁ なんだこの特権意識  国民は下民・奴隷かよ  こいつら必ず下野させてやるわ

    13 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:28:43.63 ID:ezq+iwtC0.net
    大丈夫だ自民安心しろ。
    どうせ馬鹿な貧乏人は自民支持してくれるから。
    むしろ自分はせめて投票行動だけは上級国民でありたいと思ってるかもしれん、貧乏人の側なのに。

    16 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:29:34.65 ID:BjMp9V090.net
    日本じゃ国民の三大義務の 納税 勤労 教育を守らない方が生活が楽だからな

    17 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:29:37.34 ID:HBTjRAB00.net
    国会議員はNO税だろ

    24 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:32:21.10 ID:90H4WZbN0.net
    これを認めた国会ごと懲戒処分しろ

    25 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:32:57.50 ID:KwF10gnp0.net
    個人の自由なら今年は行かんでもええか?

    26 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:33:25.76 ID:+EIFjs2W0.net
    国税庁のホームページで e-tax で確定申告しようとしたら Windows Vista が対象外になってて詰んだわ
    別に税金払わないとか言ってるんじゃないのに PC 買い換えないと税金払えないとかマジでふざけてる

    46 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:39:01.43 ID:6CCX7yku0.net
    >>26
    vistaはかなり前にサポート切れてるしさすがに古すぎるのでOSが対応してないのでは
    スマホからでもe-taxできるよ

    27 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:34:32.56 ID:evQtrzfk0.net
    渡された紙をそのまま読んでるだけで、自分が何を言ってるのかすら理解してないんだろうな。
    そしてこれを言わせてる財務省も頭悪いのかな? 嘘に嘘を重ねてきてボロ出まくって自分の首締めてねえか? 最近言ってる事が無茶苦茶すぎる。 それでも騙されるのが悲しきかな日本人なんだよな……

    28 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:34:59.91 ID:4jYx7OvJ0.net
    脱税は自民党の特権なんだよ

    下級国民の納税は義務
    確定申告をボイコットした連中は追徴課税だ

    29 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:36:00.10 ID:MLY0QHWI0.net
    俺も上級国民になれば税金払わなくて済むのか
    議員か宗教やらないといつまでも下級国民なんだね

    30 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:36:05.17 ID:ujjMRlRL0.net
    え?まさか確定申告してない雑魚おりゅ?

    32 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:36:06.61 ID:eA/jWmtM0.net
    これ煽動してるのリーマン勢やろw
    インボイスでは自営を徹底的に叩き、今度は無申告を誘い税務調査で殺しにかかってんな

    52 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:40:27.25 ID:vGMSQ4Y30.net
    >>32
    サラリーマンの所得控除減らそうと企んでるからな

    36 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:37:21.25 ID:dviZipGU0.net
    日本もギリシャのように脱税や無申告が横行するようになるのかな

    38 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:37:49.31 ID:5DLYUP020.net
    俺はお国のために払いたいけど青色申告計算したら今年も非課税世帯になっちゃったよー・・・

    39 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:38:02.59 ID:H2XUDdVA0.net
    まぁ還付いらない人は税務署も追っかけないからな・・・

    48 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:39:26.25 ID:y9Hj+Ii00.net
    国会の判断では勝手に徴収したら税務署は泥棒って事だ
    源泉徴収された時点で犯行が成立するからとんでもない数の事件になるしかも毎月
    税務署員全員現行犯逮捕できることになってしまう

    50 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:39:29.87 ID:PpyKPBFg0.net
    ボイコットするのは勝手だけど、年金老人は損しかしないぞw

    57 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:40:47.07 ID:DyXGPiCD0.net
    >>50
    医療費の還付申告をボイコットしてて笑えるよな

    51 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:40:08.94 ID:2G3Cc5//0.net
    他人の成果を中抜きして、制度にフリーライドして、周りを出し抜きながら楽して生きるのが日本人のリソースの生き方みたいになってるんだよな
    そら子孫残したくなくなるわ

    55 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:40:41.43 ID:zVMOFA2o0.net
    国会議員だから許されてるだけで一般庶民がそれをやったら追徴課税されるぞ

    60 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:43:07.30 ID:tf+m9dNZ0.net
    納税は義務
    確定申告しないのはまあ、損することもあるし、納税しないことも選択できるけど
    納税しなきゃならんのにしなかったら脱税なんで😅

    61 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:43:12.30 ID:L6Q9+s+a0.net
    お前らよく考えろよ

    確定申告ボイコットなんて他人が面白おかしく煽ってるだけで
    実際やったら控除も還付も受けられない最悪犯罪者だぞ

    現政治家に我慢できないなら選挙行くべき
    少なくとも自民党議員には投票せず落選させるのが天誅の最短距離

    81 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:48:22.35 ID:pJPq63MN0.net
    >>61
    政治家じゃなくて上級国民の犯罪をあえてスルーする警察(検察)に鉄槌を下したいんだけど
    その場合はどうすればいい?

    88 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:49:40.32 ID:XmXpFQ/10.net
    いや税務署で騒ぐなよ
    デモなら外でやれ

    99 アフターコロナの名無しさん :2024/02/26(月) 10:54:27.67 ID:evQtrzfk0.net
    還付は必要だから申告は行くけど、帰り際に嫌味の一つでも言いたいな…





    (出典 imgcp.aacdn.jp)



    1 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:40:12.48 ID:ZIdHzVce0.net
    ワイ女やけどセックス苦手なんやわ。恋人作れる気がしない
    ちな処女




    2 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:40:56.04 ID:ThxXQiDx0.net
    道程やけど一緒に克服しようや

    3 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:43:03.38 ID:ZIdHzVce0.net
    セックスなしで恋人になってくれる人ってごくわずかよな

    4 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:43:55.27 ID:ThxXQiDx0.net
    >>3
    ハグと手コキとベロキスだけで全然ええで

    5 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:44:07.62 ID:ThxXQiDx0.net
    あとフェラもたまには頼む

    6 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:44:37.28 ID:9KaHevQT0.net
    イチャイチャするのはいいけど
    行為はダルいってやつか?

    7 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:46:54.18 ID:ZIdHzVce0.net
    >>6
    それ
    だるい通り越して、精神的にきつい。レイプされた気になる。
    (※やったことないのでただの想像です)

    9 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:47:30.80 ID:ThxXQiDx0.net
    >>7
    数回やったら感じるようになると思うで?

    18 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:53:53.32 ID:2GIWOBCT0.net
    >>7
    素質あるよ

    27 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:02:22.08 ID:khScAYOT0.net
    >>7
    マジかぁ…
    今めちゃくちゃ犯されてるううこんなのレイプだよおおって考えながら突かれるのめっちゃ興奮するけどなぁ…

    30 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:05:29.94 ID:ZIdHzVce0.net
    >>27
    ひとりでするなら、そういう想像で燃えるけど、
    セックスはガチでレイプ被害にあった気になってしまうんや。ただの想像なんやけど

    33 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:07:17.25 ID:khScAYOT0.net
    >>30
    えぇ…?どういうこと、処女やろ?
    いれる直前までいったけど止めさせたってこと?

    37 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:13:23.92 ID:ZIdHzVce0.net
    >>33
    人との一定の距離感がないと気が狂うんや

    40 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:15:39.53 ID:khScAYOT0.net
    >>37
    そりゃ知らん奴とやれって言われたらきっついけど、大好きな人となら出来ると思うで
    自分が本当に心開ける相手に出会ってないだけや

    43 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:19:07.67 ID:ZIdHzVce0.net
    >>40
    そうなんかな
    過去にけっこう好きな人いたんやが、セックス想像すると悪寒がやばかったわ

    46 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:25:48.41 ID:khScAYOT0.net
    >>43
    想像だとなぁ
    まあ彼氏出来てからじゃないと何とも出来ないのでは?
    相手と相談しながら少しずつ慣らしていくしかないと思うよ

    48 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:27:28.85 ID:ZIdHzVce0.net
    >>46
    とりあえず一回やってみて、やっぱ無理ならセックスなしでええか

    49 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:28:32.59 ID:khScAYOT0.net
    >>48
    キスも無理なん?

    51 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:31:18.36 ID:ZIdHzVce0.net
    >>49
    舌入れなければOKやで

    8 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:47:20.46 ID:fAvlyRzAd.net
    アセクシャルやな

    10 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:47:59.00 ID:ZIdHzVce0.net
    ハグと手をつなぐのは大丈夫やわ
    友達としてもおかしくないスキンシップやし

    11 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:48:01.16 ID:ThxXQiDx0.net
    あと女って人肌に触れたい生き物やろ

    12 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:48:54.12 ID:YbX0Gt2t0.net
    対価を求められてる感じがムカつく

    13 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:49:37.82 ID:ZIdHzVce0.net
    普通にAV見たりするし性欲はあるんや
    やけど、自分が誰かとするのは無理や

    22 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:55:12.13 ID:anzPltob0.net
    >>13
    イクの?

    14 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:50:04.23 ID:ThxXQiDx0.net
    ちな年齢は?

    16 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:51:02.65 ID:ZIdHzVce0.net
    >>14
    25やで

    17 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:52:31.83 ID:ThxXQiDx0.net
    >>16
    オナニーは週何回する?

    19 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:53:59.28 ID:ZIdHzVce0.net
    >>17
    週3くらいやで、性欲は普通にあるで

    21 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:54:51.25 ID:ThxXQiDx0.net
    >>19
    クンニだけでもええからしたいわ
    ほぼオナニーと変わらんやろ

    24 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:57:01.27 ID:ZIdHzVce0.net
    >>21
    自分が人とするのが無理なんや

    15 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:50:45.65 ID:ZIdHzVce0.net
    後、こっちはセックスできないから男に金求めることもせんで

    23 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:56:02.34 ID:9KaHevQT0.net
    童貞がガッツイテテ草はえるwwww

    25 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 03:59:42.20 ID:B2hhGamQ0.net
    ヘコヘコしててすまない

    26 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:01:04.16 ID:ZIdHzVce0.net
    友達みたいな恋人がええな

    29 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:05:01.26 ID:anzPltob0.net
    >>26
    もう女でええやん

    31 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:06:34.35 ID:vqjVgYQD0.net
    ワイの後輩がずっと好きだった子と念願かなって付き合い始めたんやけど
    「セックスはしたくない どうしたらええですか?」て相談されたわ
    そいつが童貞やったわけでもないで

    34 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:09:22.16 ID:9KaHevQT0.net
    >>31
    ATMになれ!

    35 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:11:14.44 ID:ZIdHzVce0.net
    >>31
    そういう人とどうやって出会うんやろな。セックスなしでOKな恋人ってなると、
    かなりフィルタリングされて選択肢減るし

    38 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:13:33.91 ID:vqjVgYQD0.net
    >>35
    相手の男がヨソで性欲処理してくるのは許せるんか?
    体だけの浮気なら彼女公認でOKってことならかえって喜ぶ男もいそうやけど

    41 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:17:20.07 ID:ZIdHzVce0.net
    >>38
    許可するで
    相手の名前だしたり、他の人とセックスしてることを、ワイの前で口に出さなければOKやわ

    32 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:07:10.96 ID:BR31I9Js0.net
    マジレスするとここでコメントしてるやつは全員セックス苦手じゃない
    ここでコメントしないやつがガチのセックス苦手なやつ
    だから意味のないスレ

    36 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:12:48.15 ID:HuVpbQYy0.net
    したことないくせに苦手ってなんやねん

    39 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:13:41.55 ID:6cBo3FfJM.net
    長い付き合い苦手で本当はデートとか同棲したいのに一回もしたことない 男女とも基本ワンナイトだけだし性行為正直楽しくない 一緒に映画とか見たい

    42 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:17:56.61 ID:khScAYOT0.net
    セックスが嫌でも抜いてあげれるならええと思うんやけどなあ
    このイッチはそれも難しいんやろな

    44 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:20:56.96 ID:ZIdHzVce0.net
    恋人がAVの所持とか、他の人と体だけの関係でやるのはOKやわ。

    45 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:22:38.06 ID:vqjVgYQD0.net
    それなら見つかるやろ
    ただ男からすると「公認されてるからって実際に浮気すると
    浅ましいって思われてしまいそうやな―」とか考えそうやけど

    47 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:26:38.98 ID:ZIdHzVce0.net
    色々すれ違いは起こりそうやけどね
    まあ、逆にセックスレスとかの問題も起こらんやろし

    50 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:30:44.62 ID:9KaHevQT0.net
    ワイ 6年間同棲した彼女いたけど
    たぶん20回位やな 行為したの

    ワイのセックスレスで別れたけど
    別れる時に 全く手出さないから傷付いたとも言われたな(笑)

    52 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:32:13.81 ID:o/LK0+lS0.net
    >>50
    ワイに貸してやその欲求不満女

    28 風吹けば名無し :2024/02/23(金) 04:04:04.03 ID:i9ycJyvId.net
    ここまでおっさん



    このページのトップヘ